公益社団法人 東京都教職員互助会

文字サイズ変更
トップページ > 教育振興事業 > 平成24年度 助成グループ 研究テーマ > 東大和第六小学校

教育研究グループ支援(研究成果報告)

東大和第六小学校

代表者 小鷹裕子
学校名 東大和市立第六小学校

研究テーマ

研究期間:平成24年4月1日 から 平成25年3月31日まで

研究結果の概要

全職員の共通理解として、個の問題解決能力を高めるとともに、問題を解決するまでの学び方を習得できるよう学習過程を工夫した。(考える力や、考えるくせをつけるために)その学習過程を「学び方ステップ」と称し、児童に定着するように取り組んだ。また、思考力を育むために、算数ツールを考えた。

指導の手立てとして

  1. 「学習意欲を高める工夫」
  2. 「基礎・基本を定着させるための工夫」
  3. 「考えを広げるための工夫」

の3点とした。

特に「考えを広げ深めるための工夫」を重点とし研究を進めた。考えを広げ深めるための工夫として、「学び方ステップ」に取り組んだ。

また、児童が、課題解決をする際、どのように解決していくかを支援していく手立てとして「算数ツール」を考えた。これは、個々の児童が、自力解決できるよう既習事項をカードにしたものであり、これを示すことにより、解決の方法を児童が見つけられるようにした物である。

研究の成果
  1. 児童に既習事項を活用しようとする姿勢が芽生えてきた。
  2. 「話し合い」の場面で、具体物や図をもとに説明できる児童が増えた。
  3. 算数的活動の時間を確保することで、児童の量感が豊かになってきた。
課題
  1. 既習事項の理解が定着していない児童は、自力解決ができた実感をもつことがむずかしい。
  2. 基礎的・基本的な知識の定着を図るため、個人差への対応の工夫がひつようである。

このページのトップへ