公益社団法人 東京都教職員互助会

文字サイズ変更
トップページ > 教育振興事業 > 平成28年度 助成グループ 研究テーマ > 栗島中学校研究企画部

教育研究グループ支援(研究成果報告)

栗島中学校研究企画部

研究テーマ

研究期間:平成28年4月1日 から 平成30年3月31日 まで

研究結果の概要

本校は、足立区の取組として、近隣の足立区立栗島小学校との連携研究を進めている。
学習指導要領の改訂を踏まえて、「児童・生徒の主体性を生かした授業への改善」をテーマにして、2年間の研究を進める。本年は、小中教員が教科別分科会を構成して、上記テーマに基づいた指導案の研究と研究授業を実施した。また、報告会では、アクティブラーニングを専門とする講師を招聘し、分科会への講評とアクティブラーニングの実践について指導を受けた。

年間の取組
5/2(月) 第1回 小中連携の趣旨説明 栗島中校長、栗島小校長より 主題解説
6/15(水)

第2回 教科別分科会 研究授業の進め方など

7/28(木)

第3回 教科別分科会 研究授業案検討

9/21(水)

第4回 研究授業

1.算数・数学(小5年「合同な図形」 講評:都立高校主任教諭)
2.体育(小2年「跳び箱を使った運動遊び」 講評:他区立小校長)
3.理科(中2年「無脊椎動物」 講評:他区立中副校長)

10/26(水)

第5回 研究授業

4.英語(小6年「道案内をしよう“Turn right”」 講評:区立小主任教諭)
5.音楽(中2年「パートの役割を理解し、曲想を生かして表現を工夫しよう」 講評:区統括指導主事)

12/14(水)

第6回 教科別分科会 研究授業案検討

1/25(水)

第7回 研究授業

7.国語(小4年「わたしの『ゆめロボット』について考えよう」 講評:区指導主事)
8.社会(小5年「世界から見た日本」 講評:他区立小校長)
9.図工・技術(中1年1組「作業手順を考えて製作しよう」 講評:区指導主事)

2/22(水)

第8回 報告会・講演会

  • 9部会の報告
  • 指導・講評 東京学芸大学教職大学院 鈴木一成 先生

*小中とも全教科、全教員が日常の授業実践で、児童・生徒の主体性を生かした授業づくりに努め、校長等の授業参観を通して、さらなる改善に向かっている。

このページのトップへ