公益社団法人 東京都教職員互助会

文字サイズ変更
トップページ > 教育振興事業 > 平成28年度 助成グループ 研究テーマ > 国語教育科学研究会青年部

教育研究グループ支援(研究成果報告)

国語教育科学研究会青年部

研究テーマ

研究期間:平成28年4月1日 から 平成29年3月31日 まで

研究結果の概要

Ⅰ 研究主題 「主体的・協働的な国語科学習の展開」
  1. 目指すもの「主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)の視点から学習過程の改善」
  2. 育成すべき資質・能力の3つの柱

育成すべき資質・能力の3つの柱

Ⅱ 国語教育研究会で考える育成する資質・能力
  1. 知性・感性・社会性の調和のとれた人間性を育む
  2. 課題解決の過程で言語能力と思考力・想像力・表現力・判断力を育てる
  3. 自ら課題を発見し、課題解決の方法を工夫し、課題解決ができる力を育てる
Ⅲ 国語教育科学研究会で考える「主体的・対話的で深い学び」とは
  1. 主体的な学びとしての国語科の課題学習
    1. 主体的な学びとしての単元全体の学習(①直観過程②分析過程③体制過程)
    2. 主体的な学びとして1時間の学習過程の工夫
    3. 主体的な学習ができるような課題設定と学習方法の工夫
    4. 主体的な学びができるように個に応じた学習方法・学習シートの作成

  2. 課題解決と子供同士の協働的な学び(対話的な学び)
    1. 何のために対話的な学び合いをするのか(目的)
    2. 何について話し合うのかはっきりさせる(視点)
    3. どんな方法・過程で話し合うのか(方法)
    4. どんな形態をとるのか(形態)

  3. 評価と深い学び
    1. 診断的評価
    2. 形成的評価と自己調節・評価の結果に応じた深化学習
Ⅳ 検証する…研究実践を行い、協議し検討する
  1. 実践授業 教材名「言葉と事実」(教出5年)江戸川区下鎌田西小学校 前田修郎
  2. 実践授業 教材名「どうぶつ園のじゅうい」(光村2年)」武蔵野市関前南小学校 山口達郎
  3. 実践授業 教材名「もちもちの木」(光村4年)港区御田小学校 油史枝
  4. 実践授業 教材名「スーホの白い馬」(光村2年)葛飾区渋江小学校 杉本陽子
Ⅴ 第9回国語教室として研究発表してご批正を乞う

【その他】

このページのトップへ