公益社団法人 東京都教職員互助会

文字サイズ変更
トップページ > お知らせ > 第11回ふれあい感謝状21 贈呈式のご報告

お知らせ

第11回ふれあい感謝状21 贈呈式のご報告

第11回ふれあい感謝状21

【後援】
東京都教育委員会
公益財団法人 日本教育公務員弘済会東京支部

贈呈式の様子

「ふれあい感謝状21」の贈呈式が、平成27年1月9日にアジュール竹芝にて開催されました。

当会では、教職員の福利厚生への寄与とともに、この「ふれあい感謝状21」事業をはじめとして、東京都の教育向上に資することを目的とした諸活動をしています。

次代を担う子どもたちの育成には、学校のみならず地域等での様々な活動を通じたふれあいや教育が重要であり、この感謝状事業は、そうした幅広い育成の場で、日々努力され、成果をあげられている教職員及び関係者の皆様に対しまして、その功績をたたえ、感謝の意を表することにより、更なる活動推進の一助となればとの願いで平成16年度に開始しました。

この事業は今回で11回目を迎えましたが、今年度の申請件数はグループ26件、個人8名、合計34件でした。

その中から厳正な選考の結果、グループ22件・個人7名が受賞となりました。

贈呈式会場には東京都教育委員会比留間教育長をはじめ、受賞者、関係者等100名を越える方々が出席されました。

今後もこの事業をはじめ、教育振興事業など公益事業の一層の充実を図っていきたいと思います。

贈呈式の様子

華やかなムードの中、受賞者の皆様はどこか誇らしげに感謝状を授与されていました。

贈呈式の様子

贈呈式終了後、受賞者の方々は緊張が解けて和やかに記念撮影をされていました。

贈呈式の様子

第11回ふれあい感謝状21 受賞者一覧

グループ
≪部活・クラブ活動部門≫10件
杉並区立杉並第一小学校
ジュニアバンド
指導者の継続的な指導により都代表レベルにまで部活動を充実させ地域から愛されるクラブ活動になった。
小平市立小平第六小学校
ウインドバンド
指導者の努力、工夫で活動を積み上げ、地域の活性化に貢献し地域から期待される団体になった。
板橋区立板橋第一中学校
ダンス部
板橋区から青少年表彰を受賞、今年度は全日本中学校ダンス部選手権に出場、東日本予選を突破して全国大会に出場。
調布市立第六中学校
演劇部
全国大会に3年連続出場、今年度は12月に開催される全国大会開会式で招待公演として参加予定。
町田市立鶴川第二中学校
男子硬式テニス部
平成24年度全国中学生テニス選手権大会団体戦でベスト16、平成26年度同大会で第3位入賞。
武蔵村山市立第五中学校
女子ハンドボール部
平成26年度東京都中学校ハンドボール選手権大会で準優勝、東京都第2代表として第43回関東中学校ハンドボール大会出場。
都立大崎高等学校
ペーパージオラマ部
平成26年度全国高等学校鉄道模型コンテストにおいて1畳部門最優秀賞及びモジュール部門理事長賞を受賞。
都立小松川高等学校
ボート部
25年東京都国体5位入賞、26年全国高校総体準決勝5位入賞、26年全国選抜大会東京都予選会で2種目優勝、1種目準優勝。
都立篠崎高等学校
剣道部
平成20年度から毎年区内等の中学校剣道部を対象とした「篠崎高校杯争奪剣道大会」を開催、地元の剣道部員同士の交流を推進。
都立葛飾商業高等学校
ダンス部
地域のイベントに出演し地域の活性化に寄与、地域の商店街が主催する夏祭りにおいて露天販売のボランティア活動を実施。
≪体験活動・社会貢献活動部門≫12件
台東区立大正幼稚園 平成6年度より昔の生活の一端を再現し、園児が地域の方々と一緒に体験する活動を継続、地域の方々への信頼感を育む。
豊島区立富士見台小学校 環境学習・エコ活動に力を入れ保護者や地域の方の環境に関する意識を高めた。
いなほクラブ
(北区立第三岩淵小学校)
学校外にある田んぼの維持・管理を約20年に渡って継続し、児童達に「代かき・田植え・稲刈り・脱穀」の体験活動の場を提供。
足立区立花畑西小学校 長年、地域の老人福祉センターを訪問し、お年寄りをいたわる心や地域に貢献する喜びを味わっている。
東村山市立久米川小学校
図書ボランティア
図書室の環境整備を計画的に進め、どの児童も「図書室での読書が楽しい」と答える状況に発展させた。
東村山市立秋津東小学校 生演奏でのお囃子踊りやお囃子新聞が地域・保護者から高評価。特養ホームでのお囃子の披露が全国紙やタウン紙に掲載。
福生四小ファンクラブ
(福生市立福生第四小学校)
地域と連携し各種講座を開催することで子ども達の居場所作り、さまざまな体験の機会、地域の方との結びつきとなる場を提供。
東大和七小おやじの会
(東大和市立第七小学校)
有価物回収による環境教育の推進、ボランティア活動による社会奉仕への意識高揚、学校と地域との連携に貢献。
武蔵村山市立小中一貫校村山学園
やってみかんパニー
学園で収穫されるみかんを資源にしてアイス・クッキー等を製造・販売。金融・経済や仕事に対しての理解を深めた。
東大和市立第一中学校 震災等の大災害が発生した場合を想定し、地域に対して学校及び生徒の担うべき役割について考え実践し地域から評価された。
都立六郷工科高等学校
パトロールマラソン隊
パトロールマラソンを行い地域の犯罪を減少させたことにより地域住民や警察から感謝の声をいただき、自己存在価を増した。
ジェイクラブ
(都立城北特別支援学校)
児童・生徒・卒業生を対象としたイベントを開催、余暇活動の充実、地域住民と学校との協力体制の構築、豊かな心の伸長に貢献。
個人(敬称略)
≪部活動・クラブ活動部門≫4名
眞鍋 なゝこ
(町田市立鶴川第二小学校)
NHK全国学校音楽コンクール全国大会出場3回、関東甲信越大会出場(金賞3回、銀賞1回)、町田市教育委員会表彰を4回受賞。
島 京子
(板橋区立板橋第一中学校)
創造ものづくり教育フェア「あなたのためのおべんとうコンクール」部門で東京都大会優勝、全国大会準優勝。
三輪 辰也
(練馬区立石神井西中学校)
今年度は女子バスケットボール部東京都大会優勝、関東大会3位となり全国大会出場。アテネオリンピック出場選手も輩出。
細川 信之
(都立青峰学園)
平成25年度に日本情報処理検定協会主催全国パソコン技能競技大会に知的障害特別支援学校として日本で初めて団体参加。
≪体験活動・社会貢献活動部門≫3名
小林 豊茂
(豊島区立明豊中学校)
自主訓練・防災教育を教育課程外で定着させ、研究推進校発表会を一大防災イベントにまで高めマスコミに取り上げられた。
岡澤 政子
(板橋区立板橋第一中学校)
全国障害者スポーツ大会東京都選手団及び国際大会にコーチ役員として帯同。日本代表選手、強化指定選手の指導・育成に貢献。
喜井 弘紹
(東大和市立第二中学校)
平成18年頃から学校敷地内に花壇をボランティアで造成、学校環境整備により生徒の豊かな心の育成に貢献。

活動報告

交流会の様子

交流会の様子

写真撮影 三田村幸治様(東京都教職員文化会写真部)

このページのトップへ