公益社団法人東京都教職員互助会 三楽病院

診療科

産婦人科Obstetrics

婦人科

婦人科

当科では、特に内視鏡下手術(腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術)に力を入れています。子宮筋腫または卵巣嚢腫と診断され、手術が必要となった場合、特に良性疾患の可能性が高い場合にはできるだけ傷の小さい、低侵襲での治療をおすすめしています。

悪性腫瘍の可能性がある場合、コルポスコピー・組織診などの精査や、早期であれば治療も可能です。ただし、進行した悪性腫瘍が強く疑われる場合には専門施設へ紹介させていただく可能性があります。

婦人科内視鏡手術とは?

婦人科内視鏡手術には、大きく分けて腹腔鏡下手術と、子宮鏡下手術があります。

腹腔鏡下手術は、おなかにいくつかの小さい穴(5-12mm、通常はお臍の部分1か所と、下腹部に2-3か所の計3-4か所、子宮の大きさなどにより臍より上に穴をあける場合もあります)をあけ、お臍の穴から内視鏡のカメラを挿入し、他の穴から操作鉗子(組織を把持したり切開したりできる、マジックハンドのような器具)を挿入して、モニター画面を見ながら行う手術のことです。

また、子宮鏡下手術は、おなかに穴をあけず、腟から子宮内にカメラを挿入して、子宮内腔の筋腫やポリープを摘出する手術です。

腹腔鏡下手術の利点

婦人科内視鏡手術には、大きく分けて腹腔鏡下手術と、子宮鏡下手術があります。

なんといっても、おなかの傷が目立たないことで、美容面で多くの患者様に満足いただいています。また、術後の痛みが少ない、入院期間が短くて済む(約5日間)、といった利点もあります。さらに、術後の癒着が開腹手術に比較して少ないと考えられるため、今後、妊娠を考えている方にも大きなメリットとなります。

腹腔鏡下手術の欠点

お腹の中の癒着がひどい場合には、腸管など他の臓器の損傷をきたす可能性があります。以前に手術既往のある方の場合は、過去の手術内容や今回の手術時の所見によっては腹腔鏡下手術ではなく開腹手術をお勧めする場合もあります。

また、視野が一定の方向からに限られるため、特に大きな腫瘍などの場合は、周りの血管、靱帯や癒着などが見えない場合があります。こうした場合にも腹腔鏡手術が不可能となることがあります。

その他、大きな卵巣腫瘍などの場合は、極力内容を漏らさないよう、摘出しますが、場合により、内容の一部がおなかの中に漏れてしまうことがあります。

腹腔鏡下手術を安全に行うには、医師の技術と経験が重要で、病院・医師により手術可能な疾患・大きさなどの範囲は変わります。三楽病院産婦人科では、子宮筋腫や卵巣嚢腫など、基本的に良性婦人科疾患の場合、もちろん安全性を最重視いたしますが、できる限り腹腔鏡下手術で行うよう、努力しています。また、特に子宮筋腫の場合、子宮を摘出するか、筋腫のみを摘出して子宮を残すかについて、双方の利点・欠点を十分説明した上で、最終的に患者様のご希望に沿う形での手術を提供しています。現在おかかりの病院で開腹手術を勧められた患者様で、当院で話を聞いてみたい、とお考えの方がいらっしゃいましたら、是非一度ご来院ください。