互助会の事業
互助会が独自に実施している事業です。
相談事業
教育関係グループ(団体)の要望により、講師を後援会や相談会に派遣をしています。
中立な立場の専門家が「お金にまつわるお悩み」にわかり易くお答えいたします。大切なお金のこと一度じっくり相談してみませんか?
教職員の実情を熟知したプロ講師によるセミナー。開催時の詳細は互助会会報誌「ふれあい」に同梱のチラシでご確認ください。
10年以上にわたって東京都教職員の皆さまを担当している、中立な立場のファイナンシャルプランナーに「医療互助事業」や「ライフプランニング」「積立年金事業」について聞いてみたでござる!
追悼事業
福利厚生事業
- 出張マネーセミナー
ファイナンシャルプランナーが学校などに出張してセミナーを実施します。
- ライフプランシュミレーション
互助会オリジナルのライフプランシュミレーションサービス開始!
- 園芸教室(フラワーアレンジメント)
- 囲碁大会
- 折紙教室
- お茶の水「ふれあい」囲碁
- パソコン教室(賛助会員対象)11月~12月に開催しています。
生涯学習振興事業
-
パソコンの基本操作はできるが、さらに幅広く活用してきたいという現職教員に対する、教育現場に即した内容のオリジナルのパソコン講座です。7月〜8月に開催しています。
-
葉の色彩、形を利用して葉の様相を表現した画法です。
(公社)東京都教職員互助会生涯学習連絡会が主催する合同展示会です。
会員の皆様の自費出費のお手伝いをしています。自分史、遺稿集、小説、随筆、歌集、句集、写真集、旅行記、郷土史、研究論文等ジャンルを問わずにプロの編集者が本の完成まで責任をもってサポートいたします。
広報活動事業
健康増進事業
中国古来の武術で、呼吸法に則って、内臓や感覚など内面的なものをゆっくりと無理なく動かし生活習慣病を予防します。
インストラクターによる基礎講座と、エッセンシャルオイルを使った香りを楽しむグッズ作りを体験いたします。
高齢化社会の今日、健康で生き生き暮らせる健康寿命のため健康体操を。
島しょ巡回健診事業
島しょ地区に在住する教職員及びご家族を対象に健診を実施しています。