教育研究グループ支援(研究成果報告)
特別支援学校コーディネーター研究会
					代表者 田中 雅子
					学校名 都立中野特別支援学校
				
研究テーマ
- 特別支援学校のセンター的機能や特別支援教育コーディネーター論について
 
研究期間:平成23年4月1日 から 平成24年3月31日 まで
研究結果の概要
3回の研究会を行い、特別支援学校のセンター的機能や特別支援教育コーディネーター論について討議を行った。各回の研究会概要は以下の通り。
2011年度 第1回 特別支援学校コーディネーター研究会
| 日時 | 2010年6月25日(土)13:30~16:30 | 
|---|---|
| 場所 | 東京学芸大学20周年記念飯島同窓会会館 会議室 | 
| 参加人数 | 15名 | 
| 内容 | 
							「コーディネーターの次世代育成を考える―2代目コーディネーター奮闘記―」 (東京都立白鷺特別支援学校 今本和宏氏からの報告)  | 
					
2011年度 第2回 特別支援学校コーディネーター研究会
| 日時 | 2011年11月3日(木)13:30~16:30 | 
|---|---|
| 場所 | 東京しごとセンター 5階セミナー室 | 
| 参加人数 | 12名 | 
| 内容 | 
							「特別支援学校コーディネーターに求められている役割と機能について」 (東京都立江東特別支援学校 太田英樹氏からの報告)  | 
					
2011年度 第3回 特別支援学校コーディネーター研究会
| 日時 | 2012年3月17日(土)13:30~16:30 | 
|---|---|
| 場所 | 東京学芸大学20周年記念飯島同窓会館 会議室 | 
| 参加人数 | 6名 | 
| 内容 | 
							「特別支援学校の“センター的機能”がこれから進むべき道とは?」 (東京都立中野特別支援学校 田中雅子からの報告)  | 
					
その他 特記事項
					2012年度も「特別支援学校コーディネーター研究会」活動を継続する。
					第1回目は6月16日の予定。
				

				
			












