公益社団法人 東京都教職員互助会

文字サイズ変更
トップページ > 教育振興事業 > 令和2年度 助成グループ 研究テーマ > なかとみ

教育研究グループ支援(研究成果報告)

なかとみ

研究テーマ

研究期間:令和2年4月1日 から 令和3年3月31日まで

研究結果の概要

1. 研究テーマ「自己肯定感の高い児童」の育成

サブテーマ 「わかる授業を目指し、指導方法の工夫」

2. 研究の進め方

今年度は、コロナ禍ということもあり、一つの授業を全員で見合うということが、できづらかった。そこで、分科会ごとに研究を進め、アセスメントを通して、児童の実態把握をすると共に児童に学ぶ楽しさやできる喜びを味わわせることで、自己肯定感の高い児童を育成することをねらった。

3. 研究の内容

①実態把握(アセスメント)
「低学年分科会」・「中学年分科会」・「高学年分科会」の3つで編成された分科会で、児童の発達段階に合わせて年間を通して、アセスメントを実施した。その結果から、児童の実態を分析し、指導法を工夫することで主題に迫っていくこととした。

②全体研究会
指導力の向上を目指すために、全体研究会の機会を設けるようにした。専門性のある講師を招いて、研究を深めた。

4. 成果と課題

①成果
成果としては、語彙に関するアセスメントや活動に継続的に取り組み、表現する機会を増やすことで、徐々にではあるが、児童が意識的に読んだり書いたりできるようになってきた。

②課題
課題としては、低学年では、たくさんの言葉に触れ、語彙を増やすこと、中学年では、基本的な言語理解(拗音、促音、助詞等)の習得・表現、高学年では、長文を最後まで読み、構成を捉えて要旨を把握する力が不足していること等が挙げられる。

このページのトップへ