オプション検査について
人間ドック受診の際に、以下の検査を追加いただけます。どうぞご利用ください。
(事前予約が必要です)
オプション検査
同日に行える検査
検査名 | 料金 (税込) |
備考 | |
---|---|---|---|
1 | 肝臓 (腫瘍マーカー検査) AFP |
3,100円 | がんの可能性があるかどうかの血液検査です。 |
2 | 膵臓 (腫瘍マーカー検査) CA19-9 |
3,100円 | |
3 | 肺 (腫瘍マーカー検査) CYFRA |
3,100円 | |
4 | 子宮 (腫瘍マーカー検査) SCC |
3,100円 | |
5 | 卵巣 (腫瘍マーカー検査) CA19-9・CA125 |
4,100円 | |
6 | 前立腺 (腫瘍マーカー検査) PSA |
2,100円 | |
7 | 骨密度検査 | 2,200円 | 骨は加齢とともに軽くもろくなる(骨粗鬆症)傾向を示します。骨の老化現象が進みすぎていないかどうか判定します。丈夫な骨を保つために骨の状態を定期的に調べることをお薦めします。 |
8 | ピロリ菌検査(血液検査) | 2,100円 | 血液でピロリ菌に対する抗体の有無を調べます。胃・十二指腸潰瘍の経験や再発を繰り返している方、胃がん家系でご心配な方にお薦めします。 |
9 | 乳がん検査 | 5,400円 | 視診・触診・マンモグラフィー検査を含みます。乳がん・乳腺症などの検査をします。 |
10 | 子宮がん検査 | 5,200円 | 子宮頸部細胞診を実施します。子宮頚がん・子宮筋腫などの診断をします。 |
11 | 甲状腺機能検査 FT3・FT4・TSH |
4,500円 | 血液中の甲状腺ホルモン、甲状腺刺激ホルモンの値を測定し、甲状腺のはたらきや異常を調べます。 |
12 | 心機能検査(BNP) | 3,240円 | 心臓の中でつくられるホルモンで、心臓を守る働きを担っており、心不全の指標になります。 |
13 | 胃内視鏡検査※ | 3,300円 | 胃内視鏡検査は、大人の小指ほどの太さのスコープを口から挿入して、食道、胃、十二指腸を監察します。先端に内蔵されているCCD(ビデオカメラ)で、画像をモニタで観察し、同時に写真を撮ります。必要に応じ、胃の粘膜の一部を採取し(生検)、組織検査をする場合もあります。 |
※1日の受け入れ人数に限りがございます。
別日または午後に行う検査
検査名 | 料金 (税込) |
備考 | |
---|---|---|---|
14 | 脳検査(MRI・MRA)※ | 32,900円 | 脳を自由に輪切りに撮影し、造影剤を使わず血管も撮影することができます。 脳梗塞・脳腫瘍・脳血管奇形・脳動脈瘤などの発見に役立ちます。高血圧・糖尿病・手足の感覚障害等の症状がある方や、50歳以上の方にお薦めします。 |
15 | 上腹部検査(MRI・MRCP)※ | 39,420円 | すい臓、肝臓、胆のうは、沈黙の臓器と言われています。 進行がんになることが多く、これらのがんの早期発見に役立ちます。 |
16 | 骨盤検査(MRI)※ | 39,420円 | 子宮内部の様子や卵巣の大きさなどがひと目で分かり、子宮がんや子宮筋腫、卵巣がんなど病変のある場所、その形や広がりの特定に役立ちます。 |
17 | 肺がん検査(CT)※ | 13,400円 | 肺をらせん状に横に輪切りに撮影します。 単純撮影では骨が邪魔して見えなかった部位や、骨に囲まれた内部の異常を発見することができます。肺がんの死亡者数が急増しています。早期発見のために定期的な検査を特に喫煙者にお薦めします。 |
18 | 大腸内視鏡検査※ | 20,600円 | 大腸内視鏡検査は、肛門から内視鏡をいれて大腸内を直接観察する検査です。内視鏡の先端にはCCD(カメラ)が内蔵されており、大腸ポリープ・炎症疾患などの病気を見つけ、診断します。大腸の粘膜の一部を採取し(生検)、組織検査をする場合もあります。 |
※1日の受け入れ人数に限りがございます。
※肺がん検査(CT)及び大腸内視鏡検査は、三楽病院本院での検査となります。
注意事項
- オプション検査を希望される場合は、事前に電話でご予約ください。受診日当日の追加はお受けできませんのでご了承ください。
- 契約団体によっては補助がある場合があります。詳しくは各健康保険組合にお問い合わせください。
- 別日程で実施するオプション検査費用についても、ドック受診日当日にお支払いいただきます。

人間ドックはすべて予約制です。あらかじめ電話又は来院にてお申込みください。
