人材バンク事業
退職教職員等ボランティア事業

1.目的
退職教職員の方が長年培ってこられた教科、領域での専門能力や知識・経験を、今後も学校現場や社会教育の場でお役立ていただき、子供たちの教育活動をより豊かなものにしていただきたいという願いと、合わせて皆様の生きがいと健康づくりを支援します。
平成23年度からは、東京都教育庁人材バンクとも連携して退職教職員による教育活動で学校を支援いたします。
2.実施状況等(平成30年1月31日現在)
【1】登録者数:845人
【2】実施状況
校種 | 校数 | |
---|---|---|
実施校数(校) | 小学校 | 126 |
中学校 | 37 | |
高等学校 | 56 | |
特別支援学校 | 22 | |
合計 | 241 |
校種 | 人数(のべ数) | |
---|---|---|
活動人数 (人) | 小学校 | 107 |
中学校 | 39 | |
高等学校 | 100 | |
特別支援学校 | 39 | |
合計 | 285 |
【3】主な活動内容
小学校 | 個別学習指導支援、帰国児童の日本語指導、書写等の指導補助、図書室整備等 |
---|---|
中学校 | 学習指導補助、帰国生徒の日本語指導、論語等の指導補助、部活動指導、図書室整備等 |
高等学校 | 学校見学・説明会対応、英検受験指導補助、自習室での学習指導、部活動指導、若手教員指導助言等 |
特別支援学校 | 学習指導補助、校外学習引率、教材・教具開発、若手教員指導助言、図書室整備等 |
3.登録申込
東京都公立学校の教職員を退職された方(再任用期間中を除く)で、満75歳までの方
※ご自身の生活や時間に合わせて、可能な時に可能な支援をいただいております。
活動に際しては「実費弁償相当額等」もしくは「派遣先(学校等)の基準」で若干の報酬等が支払われます。
活動に際しては「実費弁償相当額等」もしくは「派遣先(学校等)の基準」で若干の報酬等が支払われます。
4.ボランティアの紹介、派遣
区市教育委員会、学校等で正規教員の補助、支援を目的としたボランティア・人材を必要としている場合、登録者の中からご紹介、派遣させていただきます。
※個別学習指導の補助、クラブ活動・部活動の指導、特別な配慮を要する児童・生徒の支援などでお困りになっている学校等は、ぜひご連絡ください。
※網掛けは、活動先が決定している登録者ですが、頻度等によっては活動が可能な場合もありますので、詳細は下記担当までお問い合わせください。
5.活動報告

6.お問い合わせ・お申し込み先
Eメールアドレス kyouikusien@sanraku.or.jp