公益社団法人 東京都教職員互助会

文字サイズ変更
トップページ > お知らせ > 第16回ふれあい感謝状21 贈呈式のご報告

お知らせ

第16回ふれあい感謝状21 贈呈式のご報告

第16回ふれあい感謝状21

【後援】
東京都教育委員会
公益財団法人 日本教育公務員弘済会東京支部

「ふれあい感謝状21」の贈呈式が、令和2年1月10日に東京ガーデンパレスにて開催されました。

当会では、教職員の福利厚生への寄与とともに、東京都の教育向上に資することを目的とした諸活動をしており、「ふれあい感謝状21」事業はその一つです。
次代を担う子どもたちの育成には、学校のみならず地域等での様々な活動を通じたふれあいや教育が重要であり、この感謝状事業は、そうした幅広い育成の場で、日々努力され、成果をあげられている教職員及び関係者の皆様に対しまして、その功績をたたえ、感謝の意を表することにより、更なる活動推進の一助となればとの願いで平成16年度に開始しました。 この事業は今回で16回目を迎えましたが、今年度の申請件数はグループ37件、個人2名、合計39件の応募をいただきました。
その中から厳正な選考の結果、グループ29件、個人1名が受賞となりました。

贈呈式会場には東京都教育委員会中井教育長をはじめ、受賞者、関係者等130名を越える方々が出席されました。

贈呈式の様子

第16回ふれあい感謝状21 受賞者一覧

グループ
≪部活・クラブ活動部門≫10件
文京区立千駄木小学校
ジュニアオーケストラ
様々なコンクールに挑戦して技術を磨くとともに、地域での演奏活動を通して子ども達の健全育成に貢献してきた。
渋谷区立千駄谷小学校
管楽器クラブ
コンサートや区民祭のパレード等で演奏を行い、地域行事を盛り上げている。
町田市立成瀬中央小学校
フォークソングクラブ
成瀬台まつりなど地域行事に積極的に参加し、町田市の教育施策「うたごえひびくまちだ」を推進。心の育成に貢献している。
世田谷区立千歳中学校
ラグビー部
公立中学校の中で継続して部員を確保し、11年連続関東大会出場、2年連続で全国大会に出場するなど成果を上げている。
国分寺市立第五中学校
吹奏楽部
平成26年度以降、東京都中学校吹奏楽コンクールA組で金賞連続受賞している。
福生市立福生第二中学校
吹奏楽部
東京都中学校アンサンブルコンテスト金賞など多数受賞。中国大連学生楽団と交流記念合同演奏会を実施。
都立高島高等学校
バトントワール部
全日本バトン選手権大会で4度の最優秀賞を受賞。地域や特別支援学校主催の行事に積極的に参加している。
都立五日市高等学校定時制課程
和太鼓部
地域の祭での公演や老人ホーム等の訪問公演を盛んに行っている。都立定時制通信課程芸術祭の音楽部門で受賞している。
都立府中東高等学校ボクシング部  全日本女子選手権2年連続準優勝。2年連続日本ランキング1位となった。個に応じた指導やトレーニングを徹底している。
都立青峰学園 パソコン部  特別支援学校として、商業高校や普通高校が参加する全国パソコン技能競技大会に出場。卒業生も出場し入賞している。
≪体験活動・社会貢献活動部門≫19件
港区立にじのはし幼稚園 園児が高齢者在宅サービスセンターに訪問し、歌を披露したり、手遊びを一緒に行い交流を深めている。
目黒区子ども教室 駒ちゃん広場
(目黒区立駒場小学校)
年間90~100講座を企画・運営し、放課後の安全な場所、趣味の場として子ども達に親しまれている。
荒川区立第六瑞光小学校 特別支援学級も含め、全校児童で金管マーチングバンドに取り組み、全日本小学校バンドフェスティバル東京大会で金賞受賞。
四峡小 ホタルを育てる会
(荒川区立第四峡田小学校)
ホタルの幼虫飼育を行う活動を20年以上行っている。生命の尊さや環境問題等について関心が高まるようになった。
上柚木小学校 合唱団
(八王子市立上柚木小学校)
TBSこども音楽コンクール東日本大会優秀賞受賞等。地域の音楽会や老人ホームへの慰問活動も行っている。
青梅市立第七小学校・第六中学校 黒沢川清掃活動を38年間継続して行っている。小・中学校の生徒が実行委員を立ち上げ、地域住民と協力して活動している。
南第一小学校おやじの会
(町田市立南第一小学校)
子どもの安全かつ健康な育成を学校・保護者・地域が三位一体となって取り組む体制づくりに貢献している。
町田市立本町田小学校 保護者と教職員の会
本小祭り実行委員会
保護者と教職員の会が主催して地域を巻き込んだ祭りを実施し、学校を「ふるさと」として実感できる機会としている。
見守り番大南 (大南通学児童の安全を守る会)
(武蔵村山市第七小学校)
10年以上にわたり毎日の登下校時の安全支援を行ってきた。これにより児童に関わる交通事故は無い。
多摩市立東落合小学校第6学年 6年生による高齢者世帯のゴミ出しを行う奉仕活動を、7年間継続して行っている。
あきる野市立五日市小学校 住民の協力により昔から伝わる「行灯つくり」に取り組み、地域に対する理解や愛着を深めている。
江戸川区立二之江中学校
民舞和太鼓部 吹奏楽部 福祉施設訪問部
吹奏楽部は近隣保育園でコンサートを行い、民部和太鼓部や福祉施設訪問部は福祉施設で演奏等を披露している。
小平市立小平第一中学校 学校と公民館・図書館の共同体制を構築するとともに、読書活動の活性化や将来地域を担う若者の育成を進めている。
都立赤羽商業高等学校 率先してボランティア活動に取り組み、自校のみならず都立高校全体のボランティアマインド醸成に貢献した。
都立田無工業高等学校
歩く建築同好会
ボッチャで使用する「ランプ」製作で、特別支援学校や地域との「ものづくり」を通じた交流・連携を継続的に実施している。
都立南多摩中等教育学校
前期科学部
中学生科学コンテスト優秀賞受賞。地域の小学校や児童館で科学の面白さを伝える活動を継続的に取り組んでいる。
小平ユニバーサルスポーツカレッジ
(都立小平特別支援学校)
重度・重複障害のある児童・生徒も参加することができるユニバーサルなスポーツレクリエーション活動を継続的に実施している。
八王子地域活性化プロジェクトチーム 
(都立八王子特別支援学校)
10年以上にわたりボッチャ、喫茶活動等で地域交流活動に取り組んでいる。地域を活性化されるセンター的役割となっている。
都立江東特別支援学校 ダンス倶楽部 卒業生の保護者が卒業後の余暇活動の場として設立。在校生も加わり、「大江戸ソーラン祭り」に13年連続出場している。
個人≪部活・クラブ活動部門≫1名
本田 章江 聴覚障害児童に対する音楽クラブのあり方を追求。保護者や地域住民に対する聴覚障害教育への理解・啓発に貢献。

活動報告

交流会の様子

交流会の様子

このページのトップへ