公益社団法人 東京都教職員互助会

文字サイズ変更
トップページ > 教育振興事業 > 平成29年度 助成グループ 研究テーマ

教育振興事業

平成29年度 助成グループ 研究結果ご報告

No グループ名 代表者名
平成29年度研究テーマ 詳細
1 中萩中小学校
研究推進委員会
稲垣 敏朗 様
(大田区立 中萩中小学校)
主体的に考え、表現できる児童の育成
2 養護教諭
アンガーマネージメント
研究会
関根 章代 様
(文京区立 第三中学校)
「養護教諭の行うアンガーマネージメント」
3 道徳教育勉強会 森岡 耕平 様
(府中市立 府中第三中学校)
読み物資料を活用した道徳の授業づくり
4 多摩社会科勉強会 高岡 麻美 様
(府中市立 府中第九中学校)
「主体的・対話的な学びを育てる社会科指導の工夫」
5 学校保健経営研究会 大田 裕子 様
(北区立 なでしこ小学校)
「学校保健経営及び学校運営、学校経営、学校教育に関する研究・研修」
6 中央沿線理科サークル 阿久津 嘉孝 様
(東京都立 東村山西高等学校)
実践記録を基にした授業研究、教材開発など
7 町田成瀬台中学校
校内研究会
奥山 拓雄 様
(町田市立 成瀬台中学校)
「協同的探究学習の実践と体力向上の実践」
8 都地研GIS研究協議会 中山 秀晃 様
(東京都立 小平高等学校)
新しい地理的技能であるGISをどのように取り入れていくかの実践研究
9 小平第十五小学校 熊井 久乃 様
(小平市立 小平第十五小学校)
「親しもう オリンピック・パラリンピック 伸ばそう 自分」
10 府中第三小学校校内研究会 宇田川 真 様
(府中市立 府中第三小学校)
児童が主体的に取り組む「分かる授業」
11 JICA教師海外研修
特別支援教育チーム
清水 マヤ 様
(東京都立 墨田特別支援学校)
オリンピック・パラリンピック教育に役立つ国際理解教育、交流教育の実践
12 AT、AAC
手作り教材研究会
高塚 健二 様
(東京都立 水元小合学園)
AT(Assistive Technology:)教材製作講座の開催
重度重複障害を持つ子どもへのAT、AAC及び手作り教材の活用について
13 ICT教育の
情報化グループ
篠原 一 様
(江戸川区立 篠崎第二小学校)
プログラミング教育がどのように児童の思考力を高めることに寄与するのか
14 研究推進委員会 角田 悟 様
(八王子市立 椚田小学校)
自分の考えをもち、わかりやすく伝え合うことのできる児童の育成
―説明的文章を「読むこと」の指導を通して―
15 国際支援・
国際教育交流タスク
藤原 英二 様
(東京都立 立川ろう学校)
国際支援・国際教育交流の研究実践
16 東京都中学校
技術・家庭科研究会
家庭分野「食生活と自立」委員会
深井 明美 様
(小平市立 小平第五中学校)
将来にわたって健康的な食生活をすすんで営もうとする生徒を育てる
~内容B「食生活と自立」の指導方法の工夫を通して~
このページのトップへ