公益社団法人 東京都教職員互助会

文字サイズ変更
トップページ > 教育振興事業 > 令和3年度 助成グループ 研究テーマ

教育振興事業

令和3年度 助成グループ 研究結果ご報告

No グループ名 代表者名
令和3年度研究テーマ 詳細
1 新しい教育を考える会 酒井 由江 様
(豊島区立富士見台小学校)
躍動する授業づくり
2 中央沿線理科サークル 阿久津 嘉孝 様
(東京都立東村山西高等学校)
実践記録を基にした授業研究、教材開発など
3 東久留米市立第六小学校 研究会 内田 かほ里 様
(東久留米市立第六小学校)
自己を見つめ直し、よりよく生きようとする児童の育成
~一人一人の考えを深める道徳科の授業づくりをめざして~
4 病院訪問部研究会 阪口 菜津子 様
(東京都立小平特別支援学校 武蔵分教室)
入院している児童・生徒のためのオンライン授業の充実
5 足立区立保木間小学校 金泉 隆一 様
(足立区立保木間小学校])
よりよい生き方を目指す児童の育成
~自己を見つめ、他者との関わりを深める道徳科の指導~
6 南中野道徳授業研究会 松井 敏 様
(中野区立南台小学校)
児童の問題意識を高める道徳授業の工夫改善
7 品川特別支援学校研究・研修部 能瀬 圭介
(東京都立品川特別支援学校)
スモールステップ表を生かした授業つくり
学習指導要領に基づくキャリア発達の育成~教科等横断的な取組を活かして~
8 多摩社会科勉強会 長尾 隆太 様
(府中市立府中第三中学校)
「学びに向かう力を育成する社会科指導の工夫」
9 教育社会学実践研究会 新井 雅晶 様
(足立区立北鹿浜小学校)
人権カレンダーの活用とその改善-SDGsの視点を踏まえて-
10 北区立王子第二小学校 江口 千穂 様
(北区立王子第二小学校)
学習環境整備に向けた組織的取組
~一人1台タブレット端末を用いて~
11 東京都立光明学園
肢体不自由特別支援教育 作業学習研究会
佐藤 尚子 様
(東京都立光明学園)
自己有用感を高め、就労や社会参加につながる肢体不自由児に適した作業学習の開発
12 障害児・者の美術活動の在り方研究会 伏見 明 様
(東京都立永福学園)
特別支援学校の生徒や卒業生の優れた美術的才能のさらなる伸長に要する教育的支援の実践的研究
13 弦巻中学校 加藤 ユカ 様
(世田谷区立弦巻中学校)
「主体的・対話的で深い学びの授業づくり~ICTを有効活用した新たな学びの構築~」
14 江戸川区立大杉第二小学校
研究推進委員会
奥澤 弘子 様
(江戸川区立大杉第二小学校)
自然に親しみ、主体的に見出した問題を追究できる児童の育成
-生活科・理科におけるプログラミング的思考を活かして
15 三鷹市立第五中学校 大野 浩史 様
(三鷹市立第五中学校)
主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善
「指導と評価の一体化の実現」
16 道徳教育勉強会 麻生 隆久 様
(多摩市立聖ヶ丘中学校)
教材をふかく読み、そこにある人間の生き方を深く考える道徳授業のあり方
17 科学教育研究協議会東京支部 杉山 健 様
(八王子市立別所中学校)
小・中・高校を見通した自然科学教育を考える
18 東京都立石神井特別支援学校 情報教育部 柳澤 由香 様
(東京都立石神井特別支援学校)
石神井特別支援学校におけるタブレット端末の活用について
~トータルツールとしての活用~
このページのトップへ