入院のご案内Inpatient
入院について
入院についての詳しいご案内は、『入院のご案内』をご覧ください

入院前

- 通常の診察にて、医師が入院の必要性を判断します
- 患者様の病状、ベッドの空き状況及びご家族様のご都合を踏まえて入院日を調整します
-
- 1階 医事課 入退院窓口 に「保険証」、医師から渡される「入院指示書」を持ってお越しください
- 入院時に必要な持ち物をご案内します
- 疾患や治療内容によって別途、必要な物もあり、 各科でご案内することがあります
入院にあたって
当院は地域における、二次救急指定病院として機能しています
急変された患者様に対して、急性期の医療を提供する役割を担っています
そのため、入院病棟のベッドを確保する必要があり、病状の安定された患者様には、
ベッドの移動や転院をお願いすることがあります
当院の機能へのご理解とご協力をお願いします
一般病棟に入院された患者様は、症状が安定されると退院となりますが、主治医の判断により、地域包括ケア病棟として認定されている6階病棟に転棟していただくことにより、入院が継続できる場合があります
この病棟に入院できる期間は60日以内、対象患者様は下記のとおりです
- もう少し経過観察が必要な方
- 自宅退院の準備に、もう少し時間を必要とする方
- 自宅退院に、もう少しリハビリが必要な方 など
その他については「患者様へのお願い」のページをご覧ください
入院当日
入院にあたって
9:30~10:00までの間に 1階 医事課 入退院窓口 までお越しください
※ 別の時間にご指定された場合は、その時間までにご来院ください
※ 「入院証書」と「保険証」をご提出ください
※ 休日は1階 防災センター にて受け付けています
持参するもの
- 診察券
- 保険証
- 高額医療費の限度額適用認定証
- 医療受給者証 (高齢者医療・難病等をお持ちの方)
- 入院証書、栄養スクリーニングシート
- 入院される方へ(質問表)
- 服薬中のお薬
- お薬手帳 (お持ちの方のみ)
- 身の回りのもの
※ 手術や検査の方には、必要なものを診療科の看護師より別途説明をいたします
※ 多額の現金や貴重品は、お持ちにならないようにお願いします

当院では、入院患者様にリストバンドをつけていただいております
これは、誤認・医療事故防止のためです。
着用時に医師・看護師よりご説明いたします。
ご協力をおねがいします
入院中
1日の生活の流れ
6:00 | 8:00 | 11:30 | 18:00 | 21:30 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
起床 | 朝食 | 回診 処置 検温 |
昼食 | 入浴 9:00~ 21:00 |
夕食 | 就寝 |
病室について
部屋の種類 | 部屋の数 | 室料(税抜き価格) | 備品 |
---|---|---|---|
6人部屋 | かかりません | ||
4人部屋 | かかりません | ||
2人部屋 | 26室 | 6,000円 | |
個室 | 23室 | 12,000円 | 冷蔵庫・電話・椅子・テーブル |
特別個室 | 4室 | 20,000円 | ユニットバス・トイレ・冷蔵庫・電話・椅子・テーブル |
料金は、0時を基準とした1日単位で計算します。(1泊2日の場合は、2日分の料金がかかります)
東京都教職員互助会の正会員及びその扶養家族には補助金制度があります
病状等により途中で病室やベッドを移動していただくこともあります。ご了承ください
施設設備について
洗濯 | コインランドリー(1回200円)、乾燥機(30分100円)があります (利用時間 6:00~21:00) |
---|---|
公衆電話 | 1階及び各病棟(5階、6階、7階)にあります |
テレビ | 各ベッドに備え付けてあります(4階西病棟を除く) 有料のプリペイドカード(11時間分1,000円)にてご使用ください |
現金自動引出機 | 正面玄関を出たところにあります |
郵便ポスト | 1階 防災センター の横及び病棟各階の談話室入口にあります |
退院
退院に向けたサポートについて
退院先をお探しの場合や介護保険サービスの導入を検討している場合など、 退院に向けて、サポートが必要な場合は、医療ソーシャルワーカーがご相談にのっています
ご利用にあたっては、まず主治医や看護師にご相談ください
退院時の手続きについて
- 当院の退院時刻は、原則 午前10時までとなっています
- 1階 医事課 入退院窓口にて退院手続きと入院費のお支払いをお願いします
※お支払のない方も手続きがございます。必ず入退院窓口にお寄りください
※病棟にてお渡しする退院カードを窓口までお持ちください
※休日は、1階 防災センターにて受け付けています
- ご不明な点がありましたら、入退院窓口までお問合せください
退院時のお会計について
(1) 入院中のお支払い
- 入院費は月ごとの請求になります
継続して入院されている方については、月末締めの請求書を 翌月の初旬(10日頃)に病室でお渡しします - お支払窓口は1階 医事課 入退院窓口となっています
- 入退院窓口にお問合せいただければ、概算をお知らせします
入退院窓口の受付時間
平日 | 8:30~17:00 |
---|---|
土曜日(第2、第4のみ) | 8:30~12:00 |
夜間・休日は、1階 防災センター にて受け付けています
(2)DPC(包括的計算方式)について
当院は、厚生労働省指定のDPC対象病院となっております
(3)地域包括ケア病棟の計算方式について
地域包括ケア病棟の入院料には、投薬・注射・簡単な処置・リハビリ・検査等が含まれております。(薬剤の一部や手術料は含まれません。)
(4)高額医療費の「限度額適用認定証」の直接支払いについて
保険対象の医療費について、所得に応じて、一定の金額をお支払いただく負担が軽減される制度です
詳しくは表題のリンク先をご覧ください
申請は患者様ご自身で行うことになります
その他、ご不明な点がありましたら、入退院窓口までお問合せください