診療科
小児科Pediatrics
診療概要
お知らせ
外来診療担当表
診療体制
乳幼児健診、予防接種(定期・任意)、小児一般診療および小児内分泌代謝疾患、小児糖尿病の診療をおこなっています。
概要

小児科の一般診療では、新生児・乳児期から思春期の終了するころまでの、心身ともに変化の大きい時期の内科的診療をおこなっています。
治療方針

ご本人やご家族に対してわかりやすい説明をこころがけ、適切な治療を選択していきたいと思います。また、一小児科医として、疾患のみではなく子どもたちの心身の成長発達を保護者の方と一緒に見守っていきたいと思います。
得意分野
- 小児一般診療
- 小児内分泌代謝疾患・小児期発症糖尿病
主な対象疾患
- 小児科一般(小児急性感染症一般(発熱・咳・嘔吐下痢など)、気管支喘息、小児アレルギー性疾患、乳幼児湿疹、体重増加不良・低身長などの成長発達における諸問題など)
- 小児内分泌代謝疾患(小児期発症糖尿病(1型、2型、その他)、成長障害(低身長症)、思春期早発・遅発、甲状腺疾患、副甲状腺疾患、肥満症 等)
医師紹介

卒年
平成8年東京大学卒
平成16年東京大学大学院卒
専門
小児科一般
小児内分泌学
小児糖尿病
資格
日本小児科学会小児科専門医
日本内分泌学会内分泌代謝(小児科)専門医
治療手技・手術
- 小児内科的治療(薬物療法、吸入、輸液など)
- 在宅自己注射指導(インスリン、成長ホルモン)
リンク
受診・紹介案内
疾患の種類・重症度によっては、当院から近隣の大学病院等にご紹介させていただくこともあります。
予約
お急ぎの場合・お問い合わせ
03-3292-3981
平日9:00-17:00(祝日・年末年始除く)